News
最新ニュース
2025.01.21
資格取得
AED講習
1/20(月)に
日本赤十字社が主催するAED講習を
スポーツ健康科1年生5名が受講しました。
今回の講習では、
厚生労働省が定めるAED講習を含む
赤十字救急法基礎の学科・実技を行いました。
「苦しんでいる人を救いたいという思いを集結し、
いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」
という使命に基づき、いのちを救う方法や健康で安全に
暮らすための知識を技術を伝えるための講習です。
救急法とは、病気やケガ、災害から自分自身を守り、
ケガ人や急病人を正しく救助し、医師または救急隊などに
引き継ぐまでの一次救命処置と応急手当のことです。
いざという時に迅速かつ適切に手当てを行い
ひとりでも多くのいのちが救われることを目的に
生徒たちは一次救命処置について学習しました。
↑AEDを使用・心肺蘇生を行う様子
講習の最後に行われた試験では学科・実技ともに全員1発合格!
AED講習を含む赤十字ベーシックライフサポーター
の資格を取得しました。
これからいざという場面に出くわした時、
勇気をもって人のいのちを救えるように!
大変お疲れ様でした。